ファイルの共有
DROPBOXの魅力として、ファイルを共有できることもそのひとつとして挙げられます。
使い方がまったく簡単なことも人気の理由です。
ソフトをインストールしたことによって自動的にパソコンの中にできた「My Dropbox」というフォルダを通常のファイルと同様にエクスプローラからファイルを醸し出したり保存したりするだけです。
操作は普通のHDDと同様に、ドラッグしたりドロップしたりするだけなので簡単です。
パソコン上のアプリケーションを通じて保存しても問題なく操作できるので便利です。
操作は通常のファイルとてんで同じ感覚で「My Dropbox」にファイルを保存するだけなのでかなり簡単です。
ソフトさえインストールしてあれば、パソコンとDROPBOXのオンラインストレージ上にあるファイルが完全に同期して始終最新の状態でファイルを保つことができます。
そうして一度「My Dropbox」のフォルダに保存すれば、ファイルの中身を修正して更新するたびに自動的にその更新されたものが同期されてバックアップされます。
従来の同期システムのようにその都度同期ボタンを圧すことも必要ないので意識すること無く勝手に同期されて、その処理時間も一瞬で終了します。
このDROPBOXが扱っているオンラインストレージは無料で2GBまで容量を使うことができます。
大事なファイルをすべていれても通常はあまるほどの容量が確保されています。
何も考えずに大切なものはすべてここに保存すれば大丈夫なのです。
ただし注意しなければならないことは、DROPBOXへのアクセスを90日間しないと、非アクティブ状態とみなされてサーバー上にあるファイルが削除患うため気をつけなければなりません。
ファイルを保存してそのまま見逃しないようにちゃんと管理をしなければならないということです。
Webインターフェイス
便利なDROPBOXにおいて挙げられるのがこの「Webインターフェイス」機能です。
今までDROPBOXをパソコンにインストールしてあれば簡単にオンラインストレージが使えるとご説明してきましたが、パソコンにインストールしなくても使える方法があるのです。
それがこの「Webインターフェイス」の利用です。
ファイルをダウンロードすることも、掲載することも、移動したり、消したり、名前の変更やフォルダの作成や削除など一通りのことを行うことができます。
但しこれには条件がありWebインターフェイスでファイルを掲載するときは容量制限があります。
1ファイルにつき350MBしか許可されていません。
通常ソフトをインストールして「My Dropbox」から行なう時折容量制限はありません。
それさえ良ければその他の操作は快適に行えるので大丈夫と思います。
インターフェイスについてもAjaxを採用しているため画面の切り替え時などに問題が発生することもありません。
Webインターフェイスのメリットとしてソフトをインストールしていないパソコンでも助かるため、自分のパソコンではない環境からも利用することが挙げられます。
たとえば会社で出先の企業のパソコンで自分のフォルダにアクセスしてファイルを解くことも、出先のサイバーカフェやネット環境などから自分のファイルを解くこともできます。
ただそのファイル内容を更新した場合は、DROPBOXの中のファイルが自動的に更新はされないため掲載を手動で行わなければならないことに注意が必要です。
ファイルの救出
一層DROPBOXの便利機能を紹介します。
それがファイルの救出機能です。
うっかり必要なファイルを削除してしまったなんて経験は多くの人が持ち歩いていると思います。
そんなときDROPBOXでは便利な削除ファイル救出機能があるのです。
なぜならば一度でもDROPBOXのオンラインストレージの中に保存したファイルについては、バックアップが作成されているため削除したと見えても奪い返すことができるのです。
ファイルの救出をするときは、Webインターフェイスによって行います。
取り敢えず削除してしまい救出したいと思うファイルがあるフォルダを開きます。
なので「Show Deleted file」をクリックします。
すると削除したファイルが表示されてきます。
削除されたファイルはファイル名がグレー表示になっています。
ファイルサイズも表示されておらず今や削除済みのファイルですが、これらをサーバー上にあるバックアップファイルから取り去り戻します。
奪い返したいファイル名の上で右クリックを通じて「Undelete」をクリックします。
これでファイルの救出はおわりです。
気をつけなければならないことは右クリックした段階で「Purge」をクリックしてしまうとサーバー上からも完全に削除されてしまため注意してください。
逆にサーバー上からも完全にファイルを削除してしまいたい人はこの機能を使うといいです。
先ず削除すると絶対復元できませんから、慎重に選んで操作するようにしてください。
関連ページ
- DROPBOXとは
- オンラインストレージ2、モバイルやWi-Fi、WiMAXなどの話題やネット通信関係の話題。
- 利便性
- インストール、モバイルやWi-Fi、WiMAXなどの話題やネット通信関係の話題。
- 保存前に引き戻す機能
- シェア、モバイルやWi-Fi、WiMAXなどの話題やネット通信関係の話題。
- Dropboxのポイント
- 要素、モバイルやWi-Fi、WiMAXなどの話題やネット通信関係の話題。
- iPad
- iPhone、モバイルやWi-Fi、WiMAXなどの話題やネット通信関係の話題。
- セキュリティ
- Portable、モバイルやWi-Fi、WiMAXなどの話題やネット通信関係の話題。
- パスワードの同期
- 仕組み、モバイルやWi-Fi、WiMAXなどの話題やネット通信関係の話題。
- 容量を繰り返す
- PublicとPhotosの違い、モバイルやWi-Fi、WiMAXなどの話題やネット通信関係の話題。